【犬の緑内障】闘病中の犬猫の情報をお求めの飼い主の方へ。白内障・眼球摘出・水晶体脱臼やその他、
こちらのブログを始めてから、ワンコの緑内障や白内障、また眼球摘出など、目の病気の事で情報をお求めの飼い主様に訪…
こちらのブログを始めてから、ワンコの緑内障や白内障、また眼球摘出など、目の病気の事で情報をお求めの飼い主様に訪…
最近は色んなグッズのモチーフとして柴犬が使用されているのを見かけるようになりましたね。 ダイソーなどの100均…
本日は1月7日(月) 今日から仕事始めの方も多いでしょうか。 私も今日から通常業務が始まります。 …
4か月前の8月27日に出産したうちの猫、ちゃこ。 赤ちゃんもそろそろ乳離れの時期だな~なんて思っていたある日。…
猫トイレ。 今は砂の種類もトイレのタイプも色々とあり、匂いや処理のしやすさ、猫ちゃんの好みなどに合わせて選ぶ必…
産まれた時から柴犬がいるという環境に育ったうちの子猫たち。 すっかり信頼して仲良しになってくれました。 &nb…
猫の赤ちゃんが産まれて2か月 そろそろ離乳もしてカリカリも食べ始め 猫同士で遊び方を覚え トレイも覚えて &n…
うちの猫の茶虎(ちゃこ)が 8月27日に5匹子猫を生みました。 もうすぐ生まれて2か月です。 カリカリも食べ始…
左目に緑内障を発症し、目薬で温存中のうちの柴犬一五(いちご) 右目はすでに緑内障で失明していて、義眼です。。 …
我が家の猫、ちゃこ。 赤ちゃんが生まれて1ヵ月とちょい。 赤ちゃんはだんだんと活発になってきました。 当然狭い…