9月14日(金)
地獄のような暑さがようやく和らぎ、過ごしやすくなってきました。
そして、酷暑だった今夏のお散歩は超ショートコースだったのですが、最近は少し距離を伸ばしています。
燐五は相変わらずお散歩でグイグイ、普段は本当にいい子なのに、お散歩の時だけはイライラしてしまうくらい引っ張ります。
今日も、絶好調に引っ張りまくり
燐五は今日もアッチいき、コッチいき。
引っ張りは無視して飼い主の行きたい方向に連れていくのが効果的と聞く事はありますが、そんなのはとうの昔に何度も試しました。でも全く効かず。それでも一応そんな風にします。
ちなみに、散歩で引っ張らせるのは主従関係が崩れるから絶対にさせてはダメと、しつけの話でよく聞きますが、散歩以外の時はいい子なのでそれくらいしょうがないかとあきらめています。
そうこうしていると、事件です!
燐五は、装着していたハーネスからスルっと抜けてしまったんです!
「え?あれ?」
っていう顔をしている燐五でしたが、自由の身になったことに気が付いたようです。
テケテケと先の方に行ってしまいました。
うひゃーー
田舎とはいえ、車の通りは多少あります。
今も道路を渡ろうとしている燐五。
車が来てるーー!!
あ、大丈夫でした。
道を渡ると川の土手なので、少しは安心ですが、戻ってくるのかどうか信用できません。
なんせ、脱走して警察のお世話になったこともあるんです。
「燐五~~!」
100mくらい声をかけながら追いかけると
「うひょ~」と笑顔で戻ってきてくれました。
あー、ヒヤヒヤびっくりしたーー。
戻ってきてくれて本当に良かった。
脱走癖のある子、ハーネスはご注意!
ハーネスは体の負担が少ないことがメリットなのですが、こうやって抜けてしまう事があります。
犬が先導、飼い主が後ろで犬が鼻先の方に行こうとしている方向で引っ張る分には抜ける事はほとんどありません。
反対に、犬の頭がこちらに向いていて、犬が自分のお尻の方向に行こうとしているときは要注意です!
例えば、人間がTシャツを脱ぐときにバンザイをすると脱ぎやすいのと同じような理屈です。頭の方向にハーネスが引っ張られるとスルッと抜けてしまう事があるんです。
分かってはいたんですが、燐五が引っ張って後ろに行こうとしていたので、どっちに向いているのか気にせずに引っ張ってしまいました。油断してたってことですね。
それでもハーネスを選ぶ理由
前にもこの記事でご紹介したのですが、首輪タイプで引っ張ると、頭部に負担がかかります。当然眼球にも。眼圧が上がる危険があるんだそうです。
その時の記事はこちら
>>【犬の緑内障予防】お散歩で引っ張るワンコはハーネスに!
緑内障のリスクを避けるためにも、ハーネスにしています。
実は今回だけじゃなく、前にも数回抜けたことがあるんですが、その時は燐五が戸惑っているうちにすぐに確保して事なきを得てました。
逃亡までさせてしまったのは今日が初めて。ほんとうにヒヤッとしましたが、このことを忘れずに注意しようと思います。
オススメのハーネス
うちの柴犬燐五、、じゃなくて、一五が使っているのはこのシリーズです。
一五は引っ張らないから、クッション性のある体に負担の少ないタイプにしました。
Mサイズを選びましたが、7Kgの少し小さめの一五にはSサイズでもよかったかもです。
|
同じシリーズの唐草。うちの近所のショップにはなかったけど、あったならこれがよかったな。
|
柴犬なら和柄も似合う!
|
体に当たる部分が多いこんなタイプなら抜けにくいかも?
|
コメントを残す