うちの柴犬は、親子そろって本当に吠えません。
たまーーーーーに吠えるけど、その時も「ワン!」と一回だけ。一回以上続けて吠えるのを聞いたことがないです。
玄関のピンポンがなろうが、お客さんが来ようが、花火の音がしようが、カミナリがなろうが、ほえない。おりこうさんです。
うちで一番のおしゃべりは猫の茶虎(ちゃこ)。
人の顔をじっと見ながら「にゃーー」となくので、何か不満なことがあって文句を言っているような印象。
言葉は通じないけれども、しばらく雰囲気で会話すると満足して家のどこかに去っていく。
去った後も家のどこかから聞こえる「にゃー、にゃー」。
ご飯がなけりゃ「ごにゃーー」(これは「ごはん」と聞こえなくもない。笑)
にゃんこを飼ったのは初めてなんですが、猫のおしゃべりって、こんな風に不満を言っているような雰囲気っていうのは普通なんでしょうか?
それともうちだけ?
だったら本当に何か不満なんでしょうかね。
改善しなければです。
コメントを残す