7歳になった初春のある日、突然右目に緑内障を発症した我が家の柴犬の一五(いちご)。緑内障はあっという間に進行する恐ろしい病気だと知らずに、失明をさせていしまいました。
緑内障で眼圧が上がることにより失明してしまうと、もう今後回復して見える事はありません。見えなくなっても、眼圧が上がると、食事もお散歩も排泄も出来ないほどの痛みにおそわれるのです。
そのため、痛みを取り除くための治療が必要となります。
その治療の一つとして、【眼球摘出、義眼挿入】というものがあります。うちの柴犬はその手術を受けさせることにしました。
今回はその費用や料金、そして支払いについてまとめてみました。
◆うちの柴犬が緑内障発症した時の事は↓こちら↓
>>緑内障を発症した時の話(1)全6話
◆うちの柴犬の緑内障手術の後の経過は↓こちら↓
>>眼球摘出、義眼挿入手術の経過~抜糸の様子(1)全4話
手術の他に必要な費用について
手術を受けるに当たり、手術が受けられる体かどうかを調べる検査の必要があります。
まずは血液検査。明細では4行ですが右の数量では合計11種類になっています。血液の成分状態の検査や内臓の状態の検査、手術の時に血液が固まるかどうかの血液凝固検査などなど、細かい検査が必要なようです。
他にはレントゲン検査もしていただきました。
手術を受ける際には、それらの検査代金も含めるのが一般的です。
犬の緑内障の手術の料金って合計いくら?
それらの検査や、他にも手術後の鎮痛処置、抗生物質の注射、1泊入院の費用、エリカラ購入、点眼薬などの料金もろもろ、含めた額の金額の請求となります。
気になる合計額は【約20万円】です。その内、手術だけの料金は【154,000円】ですが、請求は上記の検査やその他費用を含めた金額となることを覚えておきましょう。
支払いは手術が終わってお迎えの時にするのが一般的のようです。
合計額約20万円。なかなかの料金ですね、、、。
手術の内容によって手術の料金は変わる?
今回は眼球摘出と義眼挿入の手術の料金です。この手術には、義眼を入れず、眼球摘出だけの場合もあります。その場合の手術代は少しだけ安くなると聞きました。
具体的にいくらなのかはお聞きしなかったのですが、ほとんど変わらないという説明でした。
ほとんど変わらないという表現ならばおそらく2~3万円くらいの違いかな、という印象です。(あくまでも推測です。正確な金額ではありませんので、気になる場合は必ずご自身でご確認をお願いします。)
参考:緑内障の目薬について
緑内障の目薬キサラタン、私はネットで安く買っていて、そのことはちゃんと病院にも伝えています。
>>ファイザー製キサラタン 自分で買えば1/4の値段。これなら続けられる! |
↑ キサラタンは販売終了してしまい、↓ ドルゾックスに変更しました
そのことを獣医さんに相談した時の記事はこちら
>>ドルゾックスT点眼液(ドルゾラミド・チモロール) 眼圧を下げるのに効果的な目薬 |
個人輸入で安く買った薬と、病院への伝え方について↓こちら↓に書いてみましたので参考にされてくださいね。
>>ペットの薬を自分で買ったら、病院にはどう伝える?獣医さんとの信頼関係を保つ方法
手術の料金って病院によって違うの?
ネットで検索すると、少し幅はあるようです。もう少し安い料金で記載されている情報もあります。
今回のこの一五の手術の料金が高いかどうかは飼い主さんの判断によるところだと思います。
もっと安い病院も探せばあるかもしれませんが、私の経験則から言わせていただくと、お買い物でも何でも、料金と技術や品質は比例しているものです。
今回手術をお願いした病院は眼科の獣医さんですので、専門医さんです。
近所のかかりつけの獣医さんからも、患者さんからの評判も厚く、信頼できると判断し、こちらでお願いすることにしました。
犬の治療費。支払い、、、どうする?
肝心な支払い。約20万円といえば簡単に捻出できる金額ではありません。
私の場合はペット保険に入っていませんでしたので、全額実費です。
受付で確認すると、3か月以内なら分けて払う事が出来るそうです。
他にはカード払いが可能という事でした。
病院によって違うと思いますので手術前に必ず確認をしてみましょう。
今回はカード払いが出来るということで助かりました。
ペット保険も検討してみよう
ペットを飼っていると、大きな病気にかかることがあります。
柴犬さんだと今回のような緑内障にかかりやすいという統計も出ているようです。
緑内障というと、老犬が発症する病気のイメージですが、遺伝や体質による発症だと、うちの犬のように7歳で発症する場合や、もっと若い年齢で発症する子も多くいるようです。
そうなった時のために、保険の掛け金と手術代や治療費など、今後のペットの寿命など計算しつつ比較して、必要ならば加入しておくと安心だと思います。
※保険加入時に、すでに発症している病気には保険が適用されないのが一般的です。
カード払いが一括だけの時ってどうしたらいい?
手術をしていただいた病院は、カード払いOKでした。
しかし病院の受付での支払い方法は一括(1回払い)のみ、だそうです。
約20万円といえば大きな金額です。
実際の支払日は1ヵ月後だったとしても、全額用意するのは難しい場合も多いと思います。
私もそうでした。
そこで便利だったのは【支払方法を後から分割に変更する方法】です。
私の場合は、まずは病院で一括払いの手続きを行い、スマホで、後から12回払いに変更しました。
金利も含めて月々の支払いは約18,000円です。
柴犬で片方の目が緑内障になった場合、もう片方も緑内障を発症する確率が格段に髙いといいます。
うちの柴犬一五も右目を手術した約2か月後、左目も緑内障を発症してしまいました。
その時の様子は >>こちら
今回の左目の時は緑内障の事について知識がありましたので、失明しておらず、眼圧を目薬で抑える方法で治療を続けており、緊急で手術の必要は今の所ないです。
が、近い将来、目薬も効かなくなるそうで、眼圧のコントロールが出来ずに痛みが出てくるでしょう。
その時は手術となりますが、、、正直、1回目の手術の12回分割支払いが終わるまで持ってほしいところです。
一五、がんばれ!
後から分割で支払いに出来るカード
私が支払いに使ったカードは楽天カードです。
ポイントがよく貯まるので、私は楽天市場以外にも普段の買い物で使っていたのですが、今回後から分割が出来るのでとても助かりました。
年会費は無料なので、イザという時に使えるように今からでも発行して持っておくといいと思います。
持っておくだけなら料金はかかりませんよ。
後から分割やリボで支払いにする方法
楽天カードの場合は、スマホやパソコンで【 楽天e-navi 】にアクセスしてログイン、該当のページから変更します。
他には「後からリボ」などの方法もあります。
よく分からない場合はカード会社に直接問い合わせをしてみましょう。
カード会社は分割払いだと金利や分割手数料が利益になりますので、分割払いを歓迎しています。
きっと親切に案内してもらえるはずです。
分割の回数って自分で決められるの?
はい、回数は自分で自由に決められます。
スマホやPCで【 楽天e-navi 】にログインして、該当のページに移動したら、回数を2~36回まで自由に設定できます。
分割の回数が少なければ支払いの金額は多くなりますが、金利は少なくなります。
逆に分割の回数を多くすれば1回あたりの支払金額が減り、金利が高くなります。
シュミレーションしながら金額を比較できますので、都合に応じて決められるのがいいですね。
緑内障の手術の料金と支払いのまとめ
犬の緑内障の手術、安いものではありません。
だからといって痛いままにさせておくことは出来ません。
現実は厳しいですが、これもペットを飼っているという事の責任の一つです。
かわいいわが子のため、私は支払いをがんばります。
そして、イザというときにはカード払い、後から分割という方法もありますので、もし困った時のために頭の片隅にでも置いていて頂ければ幸いです。
◆うちの柴犬が緑内障発症した時の事は↓こちら↓
>>緑内障を発症した時の話(1)全6話
◆うちの柴犬の緑内障手術の後の経過は↓こちら↓
>>眼球摘出、義眼挿入手術の経過~抜糸の様子(1)全4話
アイケアのサプリを使いはじめてみました
ワンコの緑内障の目薬は、ワンコ用に作られたものではなく人間と同じ目薬を使っています。
目に関しては犬と人間とは似たような構造で同じ成分が効くんでしょうね。
そのためでしょうか、犬のアイケアのためのサプリには、人間用のアイケアサプリとして聞いたことのある成分が入っています。
ぜひのぞいてみてくださいね。
コメントを残す